あそびにっき

子育てっていうか、娘との遊びに関する日記です。日記を溜めすぎて季節感がなくなりました。

小さな大工さん

久しぶりにおもちゃ遍歴を。

 

このブログを始めた当初から欲しい欲しいと思っていた積み木。その値段と種類、基尺など様々なものがある為、悩む方が多いはず。僕も相当悩みました。童具館や小さな大工さんやフレーベル積み木あたりがメジャーでしょうか。うちは実物に触れる機会が持てなかったので、ネットで色々見て回ってましたね。立方体や直方体だけで良いのか、三角や円柱もあった方が良いのか。個数は?買い足しするタイミングは?面取りなにそれ?………悩めば悩むほどドツボでしたね。

 

で、結果的には小さな大工さんの40ミリ基尺、直方体メインのセットにしたわけですが。最後はシンプルに「何を優先するか」できめました。コンパクトさとリーズナブルさ。まあ、大人の事情です………。立方体数個と直方体で、基本は抑えられたかな、と。

 

買ったのは2歳8カ月ごろ。その後はこのブログで度々登場している程度に遊んでいます。毎日遊ぶほど「積み木大好き!」という感じではありませんが、人形の家を作ったりビーズ落としをしたりメダカの池にしたりままごとしたり、僕が促しながらも遊んでいました。

 

元々うちにはもらいものの小さな積み木があって、それで人形のお風呂を作り、ビーズを入れて遊ぶということを良くやっていました。その延長で、新しい積み木でも単純に積み重ねて崩して遊ぶということはあまりなく、家や病院を作ったり動物や車やお神輿など何かを形作る遊びをしています。ビー玉転がしやビーズ落としは根強い人気です。

 

現在、3歳も半年を過ぎ、徐々に遊び方に想像力も加わってきたりして、積み木を何かに見立ててままごとにも活用されています。積み木を混ぜて「サラダ」と言ったり。あと先日はドミノを黙々とやってました。集中して1人で遊べる時間も増えてきました。1人で積み木を使える能力が身に付いたのもあるのでしょう。

 

今後もあれば使うでしょうし、使い方次第でいくらでも遊べるのが積み木の良さなので、長く使えるおもちゃだと思います。家庭に1つはあるとやっぱり良いです。子どもの発想力を楽しめます。

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月~13年3月生まれの子へ
にほんブログ村